自分でコンパイルしたPHP5などで、PECLを使う場合のメモ。
おそらく、PHP本体があるbinディレクトにPECLもあると思うが、無い場合は、
pear config-show
で
PEAR executables directory bin_dir /home/hoge/YOUR-PHP-PATH
の行で確認する。
PECLからはPHPを使うが、binディレクトリにPHP5があってもPHPが無い場合があるかもしれない。
php5 -v
でバージョン情報を出し、
PHP 5.2.3 (cli) (built: Jul 2 2007 06:08:04)
Copyright (c) 1997-2007 The PHP Group
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2007 Zend Technologies
cli版であることを確認してリンクを作成しよう。
ln -s php5 php
これでPECLからphpへと無事アクセスできる。
以下、まだ試してないので引用。
参考URL
dozo dokuwiki.php
インストールの途中で出てくるphpizeというコマンドがあるのだが、
これがautoconfとautoheaderを利用する。
しかし、さくらインターネットのデフォルトではパスが通らないため、
あらかじめ環境変数を設定しておく必要がある。bashの場合
$ export PHP_AUTOCONF=autoconf213
$ export AUTOHEADER=autoheader213tcshの場合
$ setenv PHP_AUTOCONF autoconf213
$ setenv PHP_AUTOHEADER autoheader213imagickインストール
ここではimagickを例に取る。
自身が使いたいPECLモジュールに置き換えて読むように。$ pecl bundle imagick-0.9.13
$ cd imagick
$ phpize
$ ./configure
$ make
$ cp modules/imagick.so /home/dozo/extension/後はphp.iniに
extension=imagick.so
と書く。
らしい。参考になります。